スチューデント・ライフサイクル
サポートセンターとは
データに基づいた個別最適学生・学習支援を入学前から卒業後・修了後まで本学学生一人ひとりに提供することと、蓄積したデータや情報を分析することにより大阪大学の教育成果を短期のみならず中長期的にも可視化するため、デジタル技術を最大限に活用して学習者本位の教育の推進と教育の質保証の更なる充実を企図して、2022年4月に発足したセンターです。高大接続・大学教育・卒業後等俯瞰的・長期的な目線でのサポート体制をめざします。
NEWS
MORE-
- 2025.03.24
-
- お知らせ
- 教員公募情報(教学DX部 特任助教(常勤))
-
- 2025.02.22
-
- お知らせ
- 教員公募情報(高大接続部 特任助教(常勤))
-
- 2025.01.31
-
- イベント情報
- 【25/3/18 開催】SLiCSセンターシンポジウム「大学組織における教育DXの現在と展望 ―オペレーショナルエクセレンスの実現に向けて―」
-
- 2024.12.16
-
- お知らせ
- 質保証関連リンクを掲載しました
-
- 2024.12.13
-
- 報告
- EDUCAUSE Annual Conference 2024参加報告(24/10/21-24)
-
- 2025.03.24
-
- お知らせ
- 教員公募情報(教学DX部 特任助教(常勤))
-
- 2025.02.22
-
- お知らせ
- 教員公募情報(高大接続部 特任助教(常勤))
-
- 2024.12.16
-
- お知らせ
- 質保証関連リンクを掲載しました
-
- 2024.10.21
-
- お知らせ
- 川嶋センター長による座談会のご案内
-
- 2024.10.02
-
- お知らせ
- 新任教員着任のお知らせ
-
- 2025.01.31
-
- イベント情報
- 【25/3/18 開催】SLiCSセンターシンポジウム「大学組織における教育DXの現在と展望 ―オペレーショナルエクセレンスの実現に向けて―」
-
- 2022.08.24
-
- イベント情報
- 【9/28開催】センター設立記念シンポジウム
-
- 2022.08.10
-
- イベント情報
- 【高校教員対象】大阪大学入試セミナー2022(アーカイブ配信のお知らせ)
-
- 2022.07.15
-
- イベント情報
- 【8/27開催】探究学習事例フォーラム
-
- 2022.07.15
-
- イベント情報
- 【8/6開催】探究学習指導セミナー2022 -基礎編-
-
- 2024.12.13
-
- 報告
- EDUCAUSE Annual Conference 2024参加報告(24/10/21-24)
-
- 2024.12.04
-
- 報告
- SERUデータを活用した論文が掲載されました
-
- 2024.11.06
-
- 報告
- サイエンティフィック・システム教育環境分科会での登壇(24/10/28@神戸国際会議場)
-
- 2024.11.05
-
- 報告
- 「大学授業開発論Ⅰ」実施報告(24/10/25-27)
-
- 2024.09.24
-
- 報告
- SERUシンポジウム参加報告(24/9/17-18@トロント大学)